先ほど「はじめよう💗スタンプ」のブログを更新しました。
メメントが向いているのはどういう場合?逆に向いてないのはどういうとき?など、実用的なご案内をしていきたいと思います。
先ほど「はじめよう💗スタンプ」のブログを更新しました。
はじめようスタンプ主催のバレンタインスタパまであと1週間。
チケットは前日17時までの販売ですのでお忘れなく。
(ご購入はこちらから〜https://peatix.com/event/1774759)
で、恒例の抽選会、今回もあります!豪華です。先に言っときます。笑。
実ば賞品と同じスタンプを持っていたのでATC作ってみました。
このパール感たっぷりのお花の作り方は当日ご説明しようと思っています。
花と茎が別になってるのでアレンジの幅がたくさんあるお気に入りスタンプの一つなんです。
ぜひ参加して当ててくださいねー
先日スタンプパーティをオンラインで開催してとても楽しかった♪というお話をしましたが、その際、参加者の方からご相談をいただきました。すっごいあるあるなパターンかも!と思いますのでシェアしますね〜
クリアスタンプってシートでたくさんスタンプが詰まっていることが多いですよね。
そのシートの印象で気に入ったものを入手することが多いと思うのですが、いざ使おうとその中の一つをとってアクリルブロックに貼って押してみたら、「あれ?なんか思ってた感じと違う・・・、印象薄くね?」ってなりません? 実は私にもいつも起きていることなんですよね。
実際のご相談はいろいろなハートのサイズや形が4x6インチのシートにたくさん入ってるものでした。 「これはどう使うのがいいですか?」という私もいつも悩むよ〜〜という内容なんですが、とりあえずひとつずつの印象は強くないので「そのまままとめて背景にしちゃったらどうでしょうか」とおすすめしてみました。結果とっても素晴らしいカードを作られて、想像のはるか上の作品に仕上げられました!
で、いうだけじゃなく自分でも作ってみよう〜 ということで今日はこんなスタンプでこんなカードの制作過程もご紹介します。
久しぶりな上に機材の変更もあったので不安満載でしたが、案の定やってしまいました。一度バサっと切れてしまい皆様を路頭に迷わせるという大事故をやらかしました。申し訳ありませんでした。
それ以外は大体スムーズだったかな、と思いたいです。
皆さんおしゃべりしながらもちゃんと手を動かしててさすがでした!
私もATC使ってました。まだ完成してないけど。
毎回思うのですが、やっぱり誰かとスタンプするとちょー楽しい!
また近々やりたいと思ってますー
今日はもう1セット、カラースワッチを使ってました。
今までの2セットは普通紙、つまりコーディングがないカードストックを使いましたが、今日はグロッシーペーパーを使用。
ブリリアンスの特徴はグロッシーにも使えること。自然乾燥でもすぐに乾きます。
画像の左側はグロッシー、右側のハートはカードストックです。
画面で見ると微妙ですが肉眼だとだいぶ印象が変わります。
使っておくと何かと便利です。
一昨日の投稿でステイズオンの新色「カリビアン・グリーン」とブリリアンスの廃番色「パール・ジェイド」が実はパーフェクトマッチ、というお話をしました。
たしかに完璧なマッチングなんですがもうとっくに廃番になった色なので今更手に入らないしねえ・・と思っていたあなた。 ごもっとも。
だけどトーンオントーン、ちょっとおしゃれじゃない?やってみたいけど〜という方におすすめなのが「ブリリアンス プラチナ・プラネット」なんですね。
色名のイメージからするとキラッキラ(それはそのとおり)で白金色・・っていうかシルバー的な?って印象ですよね。 実際そうなんですけど、そのプラチナ色っていうのが実はわりと控えめで半透明といってもいいぐらい。
なので下に色があれば下の色がちゃんと透けて見えて、さらにキラッキラがのっかる感じなんですよね。
上の写真は割と一般的かと思いますが、小さいタグを使って直塗りし、裏に品名、色名、品番などを記入しています。
これはブリリアンスをまとめてありますが、実は同じタグをもう1セット作って、色ごとにまとめようも思っています。
それともうひとつのおすすめ。
束ねないタイプのスワッチです。
バラバラに独立していると色選馬にとても便利なんです。束ねてあると全体的に把握できるのですが、実際に使いたい色に限定してならべてみるとイメージを掴みやすいです。
とくにこのブリリアンスは紙に乗るとインクパッドで見るのとはとてもイメージが変わるので、こういった色見本がとても役立ちますよ〜
時間がある時に作ってみてください。インクから発想が生まれて作品になることもよくあります。
今日は(数日前からなんですが)気温がとても高くて、晴れている上に風がとても強かったので山火事注意報発生中だったんですけど、案の定昼下がりにやたらと響くサイレンの音。消防車のようですが一体何台いるの?っていうぐらい鳴り止まなくて「こりゃ、何かあったな」とツイッター調べて見たらサンディエゴ群の南のほうで火事発生中、とあったのでそこに援軍で消防隊がでているんだと思っていました。
サイレンが止んだのでお使いにでかけたところ、普段誰もいない何もない坂道にやたらと車がとまって北のほうを眺めてるなあ・・・と気になりながら帰宅。運転中はよそ見もできないしスマホいじるわけにもいかないので知らなかったのですがうちのすぐそばの湿地帯で火事発生してたんでした。周囲の住民も避難させられてたそうで、道理でシーズンオフのアウトレットモールに車が溢れてたわけだ・・・。 ヘリコも飛んでた。水を汲んで上から散布して消火してたんですて。 まーびっくりしました。
何かことが起きるといつも思うんだけど明日は今日の繰り返しではないんだなと。突然何かがおきて世界が変わっちゃうことってありますもんね。なんていうことを考えながらマイブームのブリリアンスのレフィルの整理をしてたんですよね。 適当にしまってあったのですが、今回ちゃんとカラーチャート作ったので(昨日の投稿をご参照くださいね)レフィルも整理してたら何色か廃番になった色発見。 レフィルも持ってたんだ〜 ラッキ〜 とちょっとうれしくなって、(ちなみに廃番になったのは何年も前です)あらためてじっくり見てたんですよね。
そこでふと気がついたことが。
このパールジェイドって最近馴染みのある色だなあ・・って、あれだ!ステイズオンのインカラー(流行色)として去年発売されたカリビアンブリーズ!!
並べて見たらほらこの通り。
2021年最初のワークショップ、テーマは「ブリリアンス徹底研究」です。
あ、そういえば持ってたな〜 とか 前はよく使ったけど最近しまったまんまだなあ・・なんて思い当たりませんか?
かくいう私も実は最近はあまり出してなくてちょっと疎遠になってたのですが、あらためて使ってみたらとても新鮮でした。
そして新たな発見もたくさんあって、ほかのインクでは出せない効果がたくさんあったんですよね。
それからずっとブリリアンス三昧な毎日です。
というわけで、最近スタンプを始めた方はブリリアンスって何?ということもあ流かもしれませんので、いろはのい、からご説明しながらワークショップをしたいと思います。
ブリリアンスインクはご自身でご用意くださいね。
今回は当方のショップではご用意がないので、ツキネコのオンラインショップでお求めください。(税込286円ー全28色です) 全部揃える必要はありません。最低限必要なのは
グラファイトブラック
お好きな色を2−3色(背景や色塗りに使います)
またサンプルのオーロラのATCと同じものを作りたい場合は
プラチナ・プラネット
ライトニング・ブラック
メディタラニアン・ブルー
パール・パープル
パール・ライム
の5色もご用意ください
ほかに必要なもの
メラミンスポンジ
ジャンボダウバー(ツキネコ)
インクブレンダー (ツキネコ) 水で代用もできます
スタンプ (消しゴムスタンプでも大丈夫です)
輪郭線のものー色塗り用
ベタ面スタンプー重ね押し用
用紙はすべてATCサイズで
カードストック(厚紙)
グロッシーペーパー
ベラムまたは厚手のトレーシングペーパー
ワックスペーパー
ペーパーはキット販売もあります。(詳細はおってお知らせします)
チケットは2000円(税込)になります。
今回は1週間程度アーカイブ視聴もしていただけるように段取りをしております。
ご参加お待ちしております。お申し込みは画像をクリックしてください。
新年のご挨拶がすっかり遅くなりました💦
本年もどうぞよろしくお願いします。
さてさて、昨年バレンタインとクリスマス、2回開催して好評をいただきましたはじめよう💗スタンプ主催のスタパ(スタンプパーティ)を2月7日にバレンタインをテーマに開催します。
非常事態宣言下、在宅時間をオンラインで集まってみんなでスタンプして楽しく過ごしましょう♪
お申し込み、詳細はは下の画像をクリックしてくださいね。
今回はバレンタインですので💗やピンクやベルベットやゴールドなどを使い倒して愛が溢れたスタンプパーティにしたいと思っています。
初めての方もお一人の方もご心配なく! バレンタインは手作りチョコの方も、ゴージャスなショコラティエ派の方もギフトに添えるカードやラッピングのアイデアも浮かんでくることと思います。
お申し込みお待ちしています〜〜