2021年3月31日水曜日

Happy Easter

 やっとイースターのスタンプを見つけました。 

このセットはすべてのモチーフがバラバラなので自分で組み合わせて風景をつくりましたよ〜


今回はウサギとにんじんでまとめます。






草原の片隅でにんじんを育てるウサギたちです。

スタンプはバーサファインクレアのノクターンでクリアのエンボスパウダーでヒートエンボスしました。

色塗りは水彩絵の具です。

文字は別の紙にやはりスタンプしてエンボスして、卵の形のダイカット(ワンダーハウス)で切り抜いて、周囲をほんのりピンクにぬりました。

最初ウサギを何色にするか、とても悩んだのですが、結局ウサギは白がかわいい、と思い、周囲に色をつけることにしました。 ほっぺと鼻先と耳にだけピンクをいれてかわいさをプラスしたところです。

今年はイースターカード作れてよかった・・・


2021年3月30日火曜日

「フラワースタパ」開催のお知らせ

4月25日(日)10時−13時の3時間 はじめよう💗スタンプ主催、恒例のスタパを開催します。

4月のテーマは「フラワー」

花や植物のスタンプって多分一番たくさんあると思うんです。私の手持ちも植物系がたぶん半分ぐらいかな。 リアルなものからデフォルメされたものまでいろいろなバラエティもあるし、文字や色を変えるだけでカードだけでもさまざまに応用できます。

時期的にも4月25日、ということで母の日のカードを作るのにもちょうど良いタイミングじゃないでしょうか。

お申し込みはこちらから(ロゴをクリックしてください)


参加費は千円です。

そして恒例の抽選会とメンバーのミニチュートリアルもあります!

スタパのあとはATC交換会もあります。



ぜひご参加くださいね。

初心者さん、初めての方、ベテランの方、どなたでも大歓迎です!

2021年3月29日月曜日

どう使う? どう使おう?

 

先週のライブで提示された「どう使ったらいいんだ?」なスタンプの第2弾。

とちはらさんが悩んでらしたのは一本ずつのハーブと試験管のスタンプでした。

今回もあまり似たのは持ってなかったので左のスタンプのラベンダーとその左ががの下、たぶんクイーンアンズレース?(にしては小さい気がする)のスタンプでやってみます。

こちらは小さい方。で作品もATC.


ブルーグレーのインクを背景にして黄色とオレンジの花にして数回おしてミニブーケ風というかドライにする感じ? にしました。花はクリアエンボスして、あとから背景のブルーグレーをスポンジで伸ばしてます。

で、こちらはラベンダーでカードサイズに。
ラべンダーの花も2色使って若干の立体感を出しています。

こちらはエンボスしてないし周囲の色塗りはしてないのでよりビビッドに色が出てますね。

今日はすべてアートニックを使ったので、微妙な色遊びができた〜


パネルの周囲は同じインクで縁取りしてクリアエンボスしています。

アートニックを使ったの、実はすごく久しぶりだったんですが、楽しかった〜 どのインクもそれぞれに特徴があるのでどれがよくてどれがだめって言うことはないんですけどね。使ってみるともっと使ってみたくなるのは毎回同じ。

それ以上に実はエンボスにはまってるんですよね。

バーサファインクレアでもエンボスできたし、4月はバーサマーク集中月間にする予定だし、その次5月はアートニックを、と考えています。

しばらくエンボスヒーター使いまくることになりそう♪ エンボスすると絵柄や線の質感が変わって表現の幅が広がるんですよね。

もともとスタンプアートが生まれて一世を風靡したのもエンボスがあったから。 実は苦手意識があったのであまり使ってなかったのです。

温故知新というか、原点回帰というか。これからはエンボスだ!と思ったりしてます。

2021年3月28日日曜日

イースターのスタンプ持ってない・・かも。

今日は日中ちょっと蒸し暑いぐらいの気温でした。これからどんどん暖かくというか暑くなるでしょうねえ。

次の日曜日がイースターサンディなのでうさぎかたまごかひよこか白ゆりのカードを作ろうかなーと思っています。

今日のこのカードは先日のバーサファインクレアのワークショップの際にデモで作ったカラフルな草のパネルがあったので利用してみました。



アップにするとアラも目立ちますが、肝はバーサファインクレアのチャーミングピンク、パラダイス、チアフルの3色でパレットを作ってブレンドしながら押してあります。

明るい色を合わせたので台紙を黄色にして、色がなんとなく合ってるのをいいことに実は雪の結晶のデザインペーパーを合わせました。




仕上げにイースターに寄せるために東京アンティークのうさぎのスタンプをクレアのチャーミングピンクで押しました

インクのきれいなピンクを活かすためにあえて色塗りもしないで真っ白なペーパーに。



このスタンプ、いつ買ったのか記憶がないんですけどスタカニだったかなあ。。 なくなっちゃって寂しいです。いまさらだけど。

今日はなんとなくデスクの周りにあったもので作り上げたのですが、そういえば私ってばイースターのスタンプあんまり持ってないかもしれない・・ ウッド時代に買ったいかにもイースターっていううさぎとか卵のスタンプは確かにいくつかあるんだけど、文字とかなさそう・・

ハロウインはそもそも好きなので特別ですが、どうも一年に一度っていう時節もののスタンプを避けて通って来てるんですよね。年に一度しか使わないから。でもすでに年に一度が二十数回あったわけで、これからもあるんだからたくさんは必要ないけど少しは買うべきだなあ。とか今更反省してたりします。

 

2021年3月27日土曜日

既成コラージュスタンプ

 昨日は自分でスタンプを組み合わせていうなればコラージュ的なカードを作りました。

今日は最初からコラージュされているデザインのスタンプに挑戦してみました。 

先日のライブでもいいのたかこさんがどう使うか悩む、とおっしゃっていたタイプのものですね。
いいのさんのスタンプは文字の背景と中央に植物というもっとフェミニンなものでした。
似たようなスタンプ持ってるはずなのでごそごそ探してみたんですけど、あまり似たものがない・・というか見つからなかったんですねえ。持ってないはずはないと思うんですけど。。いっとき一斉を風靡しましたから、私も飛びついてないはずがないわけです。

とりあえずみつけたのがこのスタンプ。ほぼ葉書大のかなり大きい、しかもウッドマウントのスタンプです。(stamp credit : Just For Fun)


インクはステイズオンのジェットブラックを使いました。

で、色塗りはなつかしのWalnut Ink Crystals.



もともとはカリグラフィなどで使うインクでくるみの実を煮詰めて作るもの。作るのは大変な作業で時間もかかるし、というわけでこの粒状インクが出た時はほんとに嬉しかったのでした。

ちなみにWalnut Inkはいろいろな画材メーカーから現在も販売されていますがツキネコのものはだいぶ前に廃番になってしまいました。

ちょうど粒の大きいインスタントコーヒーみたいなもので、薄め加減でほぼ真っ黒にもなるしアンティークカラーにもなります。このカードの色塗りは全部このインクひとつです。濃淡出せるのでおもしろいんですよね〜。
ほんの微量ー耳かき一杯ぐらいでしょうか。を水で溶いて使ったんですけど、ほんとに使うのは微量です。
まだこれだけ残ってるのでこのままパレットで乾かしておこうと思います。

こんな使いかたしてるからほとんど減ってないんですよ(笑)



色塗りはわざとムラにしました。
平筆で一方方向に塗ってあります。
懐中時計は左下のあたりだけちょっと影を入れましたが、それ以外はものすごく薄くしたウォルナットインクを塗っています。


今日も古いスタンプだったけど、新鮮〜 このスタンプも買っといてよかった。











2021年3月26日金曜日

コラージュに挑戦

 コラージュ、っていう単語が正しいかどうかわからないんですけど、こんなカードを作ってみました。

英語でいうところのEclectic style, 和訳すると「折衷スタイル」だそうです。

極楽鳥花(Bird of Paradise)の周りの空中を魚が泳ぐ感じ。ちょっとファンタジーですよね。

うっすらステンシルで背景の模様も入れたんですけどあんまり見えなかった〜


ちなみに、先に極楽鳥花を押して、マスキングをしてから魚を上から押しています。気泡風の丸はステンシル。ペンで輪郭を書いてうっすら内側を塗r

文字のパネルは押しただけではあまり映えなかったので、ひとまわり大きいパネルにインクで紺色をスポンジングしてさらにブリリアンスのプラチナムプラネット(最近よく登場してます)でメタリック感をプラスしてみました。




こういう感じでありえない組み合わせで遊べるのもスタンプならではです。 またやってみよう〜

stamp credit : Bird of Paradise - Beeswas, Sentiment - Penny Black, fish- Zu's studio, Stencils - Magentastyle
Colored Pencils
Inks: Versafine Clair, Brilliance



2021年3月25日木曜日

ライブ放送やっちゃいました

 むー ライブストリーミングって観るのは好きで毎日のように有名無名を問わず面白い話題を提供してくれるものを視聴しているのですが、昨日はついに発信側になりました。 

面白い話はできないけど、スタンプの話なら、そしてスタンプの仲間となら話がつきることは無いということで「はじめよう💗スタンプ」の仲間とFacebookの同名ページからライブ配信をしました。


こんなメンバーです。左上から逆時計回りに

いいのたかこさん
とちはらとこよさん
金澤ひとみさん
こちょうかずこ 

一応トークテーマも設定しました。

「買ったはいいけどどう使うのこのスタンプ?」です。 スタンプやってるひと、きっとみんな身に覚えがあるとおもうのですが、気に入って購入してるはずなんですよ。でもいざ使おうと思ったら、む・むずかしい・・って壁が立ちはだかるやつ・・
見た目と使い勝手、かならずしもイコールじゃないんですよねえ。

というわけで私がみてもらったのはこちら。

わすれもしない2011年にシアトルにスタンプ旅行したとき、スタンプコンベンションで購入したものです。
これをつくったアーティストさんがご自身で出展されていたようでブース内このシリーズがだだだだーっとならんでいて(私の手元にもまだいくつかあるのですが)サンプルも飾られてたはずで(記憶が薄れてしまってます)それをみてちょっと面白いなと思って購入したんです。

この絵柄自体がシアトル、というかアメリカ北西部の文化や自然が盛り込まれているんですよね。このカエルもよく観ると両手の肘のあたりにオルカ(シャチ)がいるし背中の真ん中はシャケをかかえたグリズリーがいるし、ふくらはぎのあたりはチョウチョだし、お尻の中央あたりにてんとう虫もいます。

と、いろいろ意味もありそうなシンボルがぎゅーっとつまってておもしろいんですよね。

なぜ今まで使わなかったか。とにかく細かいんですよねえ。色を塗り分けることでそれぞれのシンボルが際立つはずなのですけど、そしてオリジナルにもとてもきれいなカラリングがされているのですけど、この色塗りはは・て・し・な・い・やーつー

いつか使おうと思ってはいたのです。

というわけで。いよいよ使います!

そして来週木曜日午後1時からのライブ放送でその結果をご報告します。
各自発表した使えてないスタンプも各自挑戦することになっています。

私もみんながどう使ってくるかたのしみでしょうがありません。

Facebookのライブ放送はアカウントがなくても見れるそうなので、もしよかったらお付き合いください。 またアーカイブも残っていますので昨日の放送の様子もよかったらみていただけると、来週の放送がよりお楽しみいただけるかと思います。

また、ライブ中はチャットでご参加いただけます。チャットの書き込みもなるべく拾っていきますのでご質問などありましたらご遠慮なくどうぞ!

今日のスタンプのアーティスト Sue Cocciaさんのページはこちら
Facebook はじめよう💗スタンプのページはこちら


2021年3月23日火曜日

発掘物によくあるもの

 またですね。

ちょいと整理をしていて作りかけのものを発見したんですよね。
捨てちゃおうかと(断捨離の呼吸の修行中)思ったんですが、もったいないような気もして(修行中なのでまだこういうことがよくある)とりあえず仕上げちゃいました。


中央の紫のパネルだけできてたんですね。たぶんマグネットを土台にしたんだと思います。そこにアセテートにステイズオンでお姉さんを押して張り合わせてあったので、ATCの台紙を作ってちょっとダイカットも足したりして。
アセテートと土台の間にちょっとグリッターもいれてみたりして。

まあこれはこれでいいとしましょうかね。

ブルーのプリントペーパーに見えるのはペーパーナプキンをカードストックに貼り付けたもの。1年前ぐらいにまとめて作ったのも一緒にでてきたんでした。

このぺパナプATCも使い切りたいです。

目下、デスク周りの再編成中で、一番よく使うものを一番いい場所に置き換える作業をしているんですけどね。一番いい場所をまず空にしないと使うものを入れられないじゃ無いですか(当たり前の話)

そのためにまずどこかに置き場をつくらなくちゃならないのであちこち物を動かしていて、そうするとちょっと前のものからかなり昔の地層のものまでいろいろ発掘されるんですよねえ。。 捨てられるものは極力捨てていますが、まあほとんどは捨てられないので(でもずいぶん捨ててます。えらい!自分)2軍、3軍になると逆に仕舞い込んじゃうとほんとに忘れちゃうよなあ・・と悩んでいます。 

今日の発掘物みたいに作りかけの物、かなり悩みます。
同じサイズに祭壇されたペーパーとかも。

クラフト部屋欲しいなあ。または独立した家でもいいなあ。スタジオとかだとかっこいいなあ、南側の壁一面に棚設置して。日当たりのいい場所にデスク置いて。撮影用テーブルとかもいちいち畳まなくていいようにして。必要なものはデスク横の棚と引き出しに全部収納できて。デスクの上はなにもおかなくてもよくて。 そんな部屋に私は住みたい。


Stampcredit: Acey Duecy


2021年3月22日月曜日

今日はシンプル&ベーシックに

 

今日はめちゃくちゃシンプルなカードになりました。

去年「はじめようスタンプ」のZoom練習会みたいなイベントで「お気に入りのスタンプ」を各自紹介したんですけど、その時にお披露目したこのスタンプ。Stampourriという今はなくなってしまったメーカー(最近こればっかりやな)のLisa Hindsleyというイラストレーターのもの。

好きなスタンプはたくさんありすぎて、というか好きじゃないスタンプは無い、と言っても言い過ぎじゃないぐらいなので、この時は一番思い出に残ってるスタンプとしてご紹介しました。

もともとアメリカのカントリー雑貨とかジャンクアンティークを買い付けて日本に送る仕事をしていて、当時大人気の手作りラグドールのブランドがあったんですよ。そのドールのタグの絵がこのスタンプの絵だったんですよね。 たまたまカントリーショップ(これも死語になったなあ・・)でスタンプを見つけて、あらースタンプあるんだ、かわいいなあー。これはその時購入したんだと思います。そこからスタンプ本格的にやる気持ちになって、仕入して日本にご紹介するっていうのをパソコンで打ち出してコピー屋さんに持っていって日本に一枚ずつ郵送してたんですよねー。懐かしい。

おっと、すっかり横道に外れてしまいました。そんなこんなでスタンプでお仕事しよう、って思うきっかけになったスタンプなのです。

というわけで、シンプルにバーサファインクレアのノクターンで押して色鉛筆でカラリングをしました。


ちなみにクリーニングのことなんてなにも知らないで使っていたので、ちょっと前まで真っ黒になってたんです。このスタンプ。

クリーナー使って綺麗にして、さらに例のアレでクリーニングしたらラバーのコンディションもよくなったような気がします。ツヤツヤしてる(笑)



2021年3月21日日曜日

海洋生物 実は好きなんですよ

 思い起こせば中学生のころ。フランスの海洋学者のジャック・クストーがブームでNHKで放送されていたドキュメンタリーを夢中で観ていたものです。海のいきものの不思議さに魅了されて、クストーの本も何冊か読み込んだものでした。写真がいっぱいあってすごく綺麗な本だったんですよねー。 今アマゾンで調べてみたけど流石に影も形もない・・ いいほんだったんだけどなあ。カリプソ号っていう船で世界中の海の研究をされていたんですが、その船がまたかっこよかったんだなあ。

それからしばらくしていつのまにか忘れてしまっていたけど、どうやらそのころのことが原体験になっているようで。いまでも水族館とか海洋生物とか深海ものとかダイオウグソクムシ(💗)とか無意識に好きなんですよね。

で、10年くらい前にオリジナルスタンプを作ったときに水生生物もののシートも作ったのです。

今回の発掘で発見されたのでとりあえず魚群をつくりました。

この魚、種類も名前もわかりません。が、せっかくだから熱帯魚っぽく綺麗に派手にしたかったんですけど、最終的にこんな地味な子になってしまった。

鱗の下のメタリックな反射にこだわりすぎたんです。はい。

スタンプはバーサフィアンクレア。水彩で色塗りして仕上げにブリリアンスのプラチナム・プラネットです。(おなじみのやつ)


色を塗る前はこんな感じ。
ディスカスかとおもったけどこんな点々じゃないし、ヒレの感じも違うし。。。 なかなか立派な背鰭で刺さると痛そうな感じです。(わかる方、おしえてください)

ちなみにスタンプは1つ。マスキングをしてひたすら増殖させて魚群にしました。
そもそも群れる魚なのかどうかもわからないのであくまでもファンタジーの世界です。

海洋生物好きだけど、詳しいわけではありません。のでなにか聞かれてもまずわからないのでお許しを。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記
このブログ公開後、物知り博士のUさんから「スキャット・ファーガス」でしょう、と教えていただきました。
結果色塗りもそんなに遠くなかった気がする〜
白目のところももっと黒くぬったらさらに正解だったかも。

もっと大きい魚を想像してました。手のひらサイズの可愛い子でした



アンマウントスタンプの収納

 発掘された宝の山。そもそもなんで袋詰めになってたか。

収納方法に悩んだんですよね。

だいぶ前から買い集めていたアンマウント(ラバーだけの)スタンプはメーカー別に箱にいれていましたが、これがまあ使いにくい。使おうかなっと思う時には箱あけてひとつひとつ印面をみて頭のなかで反転して考えなくちゃいけない・・ これは使い勝手がよくありません。なのでつい使わずに忘れられちゃう。

で、ここ数年でDVDケースも買ってみました。CDケースも使いました。それぞれ長所も短所もあるんですが、もうケースを買うのはいろんな意味でつらいなあ。ということで。

クリアスタンプのように台紙にはりつけてプラケースに立てて入れることにしました。

台紙はカラーペーパーであまり使わない色のもの。
両面テープでスタンプ貼り付けてます。
インデックス代わりに白い紙に内容をスタンプ
そしてもともとカードやカードキットを入れるサイズの透明バッグにストンといれました。 

そして百均のプラ箱に立てておきます。
クリアスタンプもここ数年はこのスタイルなので、あとはこの箱を入れる棚を整備すれば使いやすくなるはず。

手持ちの素材で収納を考えられたのは達成感もあり。



全体的に収納の再構築につながりそうです。かなりの大仕事になりそうなので、あまり気負わずできるところからやっていくしかないだろうなあ。

いつか完成したらお披露目できることを夢見て頑張ってみます。




2021年3月19日金曜日

宝の山

 昨晩のこと。


ウッドスタンプを入れている箱をちょっと動かしたらなにやらラバーがつまったプラ袋がちらっと見えたじゃないですか。 

夜も更けてるので暗い写真ですみません。

発見してすぐにインスタとFBにこの写真をアップしたら、チョコレート?とかなんか美味しそう?というレスをいくつかいただきました。確かにチョコレート色ですね。なんかこう、落ち着いて書いてますけど、新しい(少なくとも把握してない)スタンプがこんなに出てきたら狂喜乱舞ですよ! まじでお宝発掘した!って思いましたもん。

しかし、この時点ではまだこのスタンプの正体がわかってなかったんですよね。だってUnmountedってラバー面みただけじゃよくわかんないんですもん。 

で、とりあえず押してみましたよ。そしたらですね。

10年近く前に作ったうち(Zu's Studio)のオリジナルスタンプでした。どこにやったんだろう?と探してたんですよ。ずっと。 なにしろもう予備がなかったので。なくすなよ!って自分でもツッコミます。はい。

一番上のはグランヴィルというイラストレーターのもの。古い童話?御伽噺?なのかな?大好きなテイストなんですよね〜。 ちょっと気持ち悪い系?かわいい・・とも言えるけど。イギリスの古い挿絵ってやたらいいですよね。いやーうれしい。発見できてうれしい! ひとりでひそかにニヤニヤしておりました。このあとすぐ寝たんですけど。興奮して寝付けなかったぐらい。

そして今日になってから左のボルゾイ婦人でATCつくりましたん


しばらくこのスタンプシリーズで遊べそうです。

見つけてよかったわあ・・

っていうか、ちゃんと整理しなさいよって話です。ははは。
今後はちゃんとします。はい。




たぶん明日も続きます♪




2021年3月18日木曜日

スタンプパーティ開催しまーす

 昨日もちょっと触れましたが来週の木曜日3月25日、午前10時45分から正午ぐらいまで無料スタンプパーティを開催します。

Facebookのラバースタンプフォーラムで開催している「ラバースタンプフォーラム・カードチェーン Vol.3」の締切がちょうど3月25日ですので一緒にイベント用のカードを作りませんか? (カードチェーンにご参加希望の方はラバースタンプフォーラムのメンバーになってくださいね。)

またはスタンプのクリーニングでもインクの整理でも・・スタンプ周りのことを一緒にやれば楽しいですよ!

1時間ちょっとと短時間ですが、全集中の呼吸でやればカードの1枚や2枚作れちゃいます。 仕上がらなくてもいいんですアイデアもらったりシェアしたり、とにかくスタンプするきっかけになれば。

画像をクリックしていただければ申し込みサイトに移動します。




そして、同じ日の午後1時ごろから、昨日テスト配信をしたはじめようスタンプのライブ配信があります。
こちらはFacebookのアカウントがなくても視聴できるそうです、

楽しいスタンプ三昧の1日になると思います!

今から私も楽しみです〜


2021年3月17日水曜日

本日はスタンプワークショップ開催日でした〜からの〜

 本日のスタンプワークショップ Vol.5 バーサファインクレアにご参加いただいたみなさまありがとうございました。
これからの作品作りに参考になればうれしいです。

ワークショップ中作業したものを終了後にカードに仕上げました。

作業中のものはぼんやりしてんなー、と思われたかもしれません。
 ただの汚れ?という感想もお持ちだったかもしれません。

が、仕上げのスタンプを加えたり、パネルや紙を重ねてカードに仕上げると、印象かわるでしょ?

ぜひ途中で諦めないで最後まで仕上げてみてくださいね。化ける瞬間がきっとあると思います。

そして今日は午後(日本の)から先ほどまで初めてのことに挑戦しておりました。

それは! Facebookのライブ配信!!
はじめよう💗スタンプのページからいいのたかこさんと金澤ひとみさんと私の三人でとにかく一度やってみよう、ということでワークショップからの勢いでアタック!してみました。
ほんとに最初は繋がらなかったり、音声がでなかったり、謎の英語アナウンスがでるし、何がどうなってるの?と、何度も設定してみたんですよねえ。
結局何回目かになにがどうしてどうなったんだかわからないままライブ配信を始められまして、最初はノープラン、というかとにかくお試しで繋げてみよう、ということしか考えてなかったのですが、お付き合いいただいた視聴者のみなさまのおかげでいろいろなお話ができてあっという間の1時間弱でした。

Facebookのアカウントがなくてもアーカイブも見れると聞いていますのでご興味がありましたらこちらのリンクからどうぞ。
https://fb.watch/4iIrkRmz0r/

そして! すっかり自身をもってしまった私たち。
早速来週木曜日にもライブ配信をすることにしました〜 
13時ごろ(若干遅れるかもしれません。あらかじめご了承ください)から。テーマは「買ったはいいけど、どう使うのこのスタンプ?」です。
勢いで買っちゃったり、誰かの作品をみて買ってみたものの、どう使えばいいのかわからないっていうことありませんか? 私はあります。山ほど(笑) そこでみんなで知恵をよせあってアイデアをだしあって問題を解決してみましょう!というチャレンジです。

ご相談したい方、事前に画像を送ってください。Facebookのアカウントをお持ちの方は「はじめようスタンプ」のページに書き込んでください。
ご相談の数が多い場合は全員のご相談に対応できない可能性もあります。その点もあらかじめご了承くださいませ。

とりあえず本日のご報告でした。

重ねてワークショップご参加のみなさま、ライブにご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。


2021年3月16日火曜日

続・スタンプクリーニングの話 ただし地下情報。自己責任でお願いします

 昨日ご紹介したアルカリ電解水。早速試してくださった方からよく落ちました!とご報告をいただきましたよ〜 スプレーしたらそれだけで落ちた、と感動されたそうです。 百均のものでもよく落ちるとのことなので試してみる勝ちはあるかと思います。

で、今日はさらにディープなクリーニングのお話なんですが、あらかじめお断りしておきます。 メーカー非公認です。したがって地下情報のアングラテクニックなので、自己責任をご了承いただける方だけ読み進んでください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


よく質問される「ステイズオン」は「クリアスタンプ」には使えないですよね? 

使えるか使えないか、で言えば使えます。
問題はクリーニングなんですよね。
クリアスタンプ・ポリマースタンプは素材として丈夫なものではないので取扱には注意が必要です。
基本的にはすぐに専用クリーナーでクリーニングしてさらに水あらいしてクリーナーを落としておけば長持ちします。

で。大事なことなのでもう一度。専用クリーナー(ステイズオンクリーナー)で使用後すぐにクリーニングをするのが一番良きです。

ここから地下にもぐります
使うのは「ボディローション」〜

今手元にあるのはアメリカのやつなんですが、もっとお手頃なものでも大丈夫だと思われます(未確認)

ニベx的なハンドクリームでも使えないことはないです。がちょっと質感が硬くてどちらがいいかといえばローションタイプのとろとろした質感のものをおすすめです。
あとはアルカリ電解水とほぼ同じ。ほんの少量を薄く伸ばして一呼吸おいてからマイクロファイバーで拭き取ります。

数分置いておくことでインクが撮れやすくなります。マイクロファイバータオルは厚手なもののほうが作業しやすいです。 ゴシゴシこすらなくても軽く拭くだけできれいになるはずです。

ご覧のとおり、もちろんインクは落ちますし、すぐに作業すればステイズオンなのに染み込まないというかスタンプを染めちゃわないんですよね。
最後に水洗いをしてくださいね。
すでに染まってしまって時間が経っているものは試してみましたが効果ありませんでした。残念であります。

ついでに。
ベタ面のスタンプで試します。
インクをつけてスタンプして、紙にインクがつかなくなるまで押しました。





今回は古くなったハンドクリームで試します。
クリームといってもちょっとさっぱり目のさらさらした感触のもの。

少量を絞り出して(写真の分量は多すぎました)表面に伸ばして数分置いておきます。




そしていつもの信頼と実力のマイクロファイバータオルで軽く擦ります。

お、落ちるやないかーい

ベタ面なせいなのか、メーカーが違うから材質も違うからなのか、先ほどのスタンプより若干ゴシゴシに力が必要でした。


はい。
きれいになりました。今回のステイズオンのジェットブラックはきれいに落ちました。
少しピンクがかって見えているのは今回のインクの影響も多少あるかもしれないですが、実はその前に使った時にちょっと染まっちゃってたものなんです。


というわけで、ですね。ボディーローション・クリームでステイズオンのインクがある程度落とせる、という地下の秘密のお話でした。
製品によって成分も全く違うと思いますので、お手持ちのものが使えるかどうかはご自身のご判断でお願いします。

そしてこういった非専用製品を使う時も、公式の専用クリーナーを使う時も、最終的には水洗いし、いろいろな成分が残らないようにしてくださいね。 重ねて何度もしつこいですが、使用後なる早でインクを落とすこと。早ければ早いほど簡単にきれいになります。それでもインクの種類や色によっては染まってしまうクリアスタンプもあります。それは仕方ない、ということで。染まっていてもスタンプとしては使えます。

最後まで読んでしまったあなた。 あくまで自分だけのお楽しみ、ということにしておくように。  


一番いいのはステイズオンクリーナー です!


2021年3月15日月曜日

スタンプのクリーニング実験

 

いきなり暗い写真ですみません。

整理してたらインクがついたままのスタンプ発見。 

ま、それほどめずらしいことではなく、生来のズボラ性格に加えて子育て中は作業中断が当たり前でちゃんとクリーニングして片付ける、っていうことすらできなかった時期も長かったわけですよ。送り迎えだのお弁当だの、時間に追われてたんですよ。ほんとに。(言い訳長すぎw)

このスタンプも何年この状態だったのか・・使った記憶がないので相当時間が経っていることは確かです。 インクも何を使ったのか? 今となっては全く知るよしもありません。果たしてこのスタンプ、クリーニングしたらきれいになるのか?の実験をしてみまーす。


とりだしたのはこれ。アルカリ電解水。セスキ炭酸ソーダ入りですが、重要なのはアルカリ電解水のほう。

手持ちがこれしかなかったので使っちゃいます。

みなさんよくご存知の油汚れに強い水。です。


もちろんステイズオンクリーナーを使えば一発で落ちるとは思うのですが、まあまあここは実験なのでいいじゃないですか。なんかね。アルカリ電解水好きなんですよね。匂いもないし、手荒れしないし。台所にも常備しておりますよ。

ということで、少量を印面にのばします。ちょうど全体に行き渡るぐらいを指先でぺたぺたと。
なるべくクッションのスポンジは濡らさないように。つまりラバーの部分にだけアルカリ水が行き渡るようにしました。
この状態で10分ぐらい放置しておきます。

インク(と汚れもついてるよねーきっと)がふやけるのを待ちます。

そしてマイクロファイバーのタオル(厚手推奨)でゴシゴシこすります。
レッドラバーは丈夫なので古いものでも摩擦程度ならビクともしません。力入れていろいろな方向に擦ります。

クッションやウッドは濡らさないように作業をしましたが、接着剤が劣化しているとこの時点でラバーが剥がれる可能性はあります。もしはがれちゃったら剥がしちゃってアンマウントのラバーにしてしまえば良いので心配無用です。(私の場合は)

結果、ここまできれいになりました。
左右端っこのほうが汚れ落ちが悪かったです。たぶん最初にアルカリ電解水を中央部分にスプレーしてそれを左右に広げて行ったので汚れを落とす力が弱くなっちゃったのかも。

アルカリ電解水だと濯ぎが必要ないからこのまましっかり乾かせば良いのですが

念の為汚れが落ちていないところはステイズオンクリーナーでお掃除しました。

ステイズオンクリーナー(他のクリーナーもですが)を使ったあとは最後に水ですすいでおきます。化学物質がついたままだとラバー(クリアスタンプも)が変質する可能性がゼロではないのでね。


ちなみに1992年のものでした。
29年前!

昔のものは丈夫だわあ・・・

最近のものでもレッドラバー・グレイラバーのものは変わりなく丈夫です。クリアスタンプは擦る時にあまりゴシゴシやるとちぎれます。要注意!


スタンプのクリーニングの仕方も人それぞれでどれが正解でどれが間違っている、っていうことはないのですが、私個人的にはその都度クリーニングをしておくべき、だとは思っています。
が、冒頭にも書いた通りズボラ+時間制限で使ったまま放置されているものもあちこちにあります。やはりインクがついたままだと何年も経過してるものはラバーが硬くなってたり目詰まりしてたりほこりがついてたりしますので見つけ次第きれいにしています。
古い汚れをゴシゴシ落として新品みたいにするのもプチ快感ではあります。





2021年3月14日日曜日

青い鳥ぎゅうぎゅう詰め

 先日アップしたカードのひよこのスタンプに実は家族がいたことが判明。(買ったのを忘れてただけ😆) 

で。家族はちっちゃいのが3羽並んでるんですが、つまりこの子は親ってこと?ひよこじゃなかったのかも?正解はわからないけどとりあえず一旦ひよこから離れてみました。 (スタンプはどちらもJudi Kins)



ということで作ったのがこちら。

どうせならぎゅうぎゅう詰めにしちゃえ、と横に足してみました。
そしたら両端の子たち、お互いにそっぽをむいてるんだけど、並べてみたら見つめ合ってるじゃないですか! 押すまできがつかなかった〜 やってみてよかった〜 


例によって行き当たりばったりでなんの計画もなく作ってるので途中経過を撮影してないんですが、この鳥たちがとまっている古木の感じと森の苔むした地面の感じを表現してみたくてあれこれ挑戦してみたんです。
ベースのアイデアはあったのですがそのあとあれこれアレンジをしました。
実はベースはバーサファインクレアと色鉛筆で作ってます。
この木はスタンプじゃなくて手描きです。横線書いただけだけどw 地面もスタンプじゃなくてちょっとしたテクニックでインクを塗ったものにあれこれ仕上げをしてます。
木曜日のバーサファインクレアのワークショップでもお伝えしますので楽しみにしていてくださいね。誰でもできるし簡単です。

少し大きめの紙で作業してたので、カードに仕上げる段階で上下を切り落としました。 上部の空側は大したインパクトはなかったのですが、地面側の切り落とし、捨てるにはもったいなかったのでボーダーとして無理矢理活用。もったいない根性がどうしても抜けないです。はい。




木曜日のバーサファインクレアの徹底研究ワークショップは当日開始時間(10時am)までお申し込み可能です。 アーカイブ視聴ができますのでリアルタイムでご都合つかない方も、何度もみたい人も是非。バーサファインクレアの達人になれますよ♪ (お申し込みは下の画像をクリックしてください)